ダウ理論

ダウ理論とは、チャールズ・ダウ(1851年-1902年)がウォール・ストリート・ジャーナルに連載していた論説を基に作られた理論です。ちなみにウォール・ストリート・ジャーナルもチャールズ・ダウにより創刊されました。
ダウ理論

ニューヨーク・ダウ平均株価は、その名の通りチャールズ・ダウにより考案されたもので、チャールズ・ダウは企業の平均株価が経済の先行指数として利用できるということを発見しました。

ダウ理論は株価の予測についての考え方ですが、その理論は先物取引やFXなど他の投資のテクニカル分析にも広く応用されています。

ダウ理論の6つの基本法則

①平均株価はすべてを織り込んでいる

ダウはテレビやインターネットの無い時代ですら株式市場はウォール街にあるあらゆる知見がほぼ織り込まれていると言っています。現代は地球の反対側で起こった事件すらネットで瞬時に知ることができる時代ですので、相場に織り込めない事象は不確定要素のみとなります。

商品デリバティブ取引
相場はあらゆる事象を織り込んでるからこそ、それ以外のサプライズには大きく反応するとも言えるね
②市場には3種類のトレンドがある
・前回の高値を上回る
・前回の安値を下回らない
デリバティブ取引:トレンドの定義

トレンドは大・中・小の3つに分けられるとしています。
大きなトレンドを「メジャー・トレンド」、中くらいのトレンドを「インターメディエート・トレンド」、小さなトレンドを「マイナー・トレンド」と呼びます。

商品デリバティブ取引:トレンドの種類

インターメディエート・トレンドは主にメジャートレンドの調整局面であり、マイナー・トレンドは主にインターメディエート・トレンドの調整局面だと捉えられています。調整は3分の1から3分の2の幅で行われ、半分の50%程度となることが一番多いとされています。
大きなトレンドの方が小さなトレンドよりも力が強いために最終的には大きなトレンドの方向に動くことになります。

トレンドの中にトレンドがあり、そのトレンドの中にもトレンドがある。トレンドとはマトリョーシカみたいなものだとおもいます。それぞれの時間軸のトレンドを把握することが大切です。

商品デリバティブ取引
③メジャートレンドには3つの局面がある

メジャートレンドは3つの局面に分かれるとしています。

商品デリバティブ取引:トレンドの局面
  1. 先行期…優秀な投資家が悪材料出尽くしと見て買い始める時期
  2. 追随期…上昇を見てテクニカル的な買いが入る時期、経済指標などにも改善の兆候が表れる
  3. 利食い期…先行期に買った投資家が利食いを始める時期、一般大衆の買いが膨らむ
商品デリバティブ取引
大衆心理を表す話としては「靴磨きの少年」の逸話が有名よね
靴磨きの少年の話
ジョン・F・ケネディの父親が靴磨きの少年に靴を磨いて貰っていたところ、その少年に、「今○○株を買ったら絶対儲かるよ!」とアドバイスされました。それを聞いたケネディ氏は、「こんな少年まで株の話をするならば、この後に株を更に買ってくる人はいないだろう」と考えてすべての株式を売却したそうです。その数か月後に世界恐慌が訪れ、株は大暴落しました。
④2つの市場平均を確認する

工業平均株価と運輸平均株価の二つのチャートで同じシグナルが出ないとトレンドは確認できないとしています。これはダウの時代には工業生産と鉄道業の業績の両方が景気動向に密接に関係していたからです。

商品先物取引にそのまま利用することはできませんが、考え方は応用できるとおもいます。為替や株価は商品先物取引の値動きにも密接に関係していますので、相関関係のあるチャートを確認することが大切です。

⑤出来高でトレンドを確認する

出来高はメジャートレンドの方向にしたがって増加するとしています。上昇トレンドでは価格が上昇するにつれ出来高が増加し、下降トレンドでは価格の下落にともなって出来高が増加するということです。

商品先物取引においても出来高と取組高は重要です。
金相場でいえば前回の高値を目指して価格は上昇していますが、出来高・取組高の増加が伴っていない状況となっています。今後の出来高と取組高の変化には注視していきたいところです。

金日足チャート

商品デリバティブ取引:金チャート
⑥トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する

ダウ理論のもっとも重要な法則です。トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する。相場の反転にはダウのトレンドの定義と逆のことが起きる必要があるということです。

・前回の高値を上回らない
・前回の安値を下回る
トレンドの定義の逆

現在のテクニカル分析の多くはダウ理論から派生したものです。
投資家の多くがダウ理論に影響を受けていると言えるでしょう。

商品デリバティブ取引
「彼を知り己を知れば百戦殆あやうからず」自分以外の投資家の思考パターンを理解することは大事だとおもうわ
商品デリバティブ取引
チャートの動きを予測するのではなく、投資家がどういう動きをするのかを予測するのが相場で勝つコツじゃないかな

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村
商品先物取引ブログバナー


>当サイトおよび商品先物取引の注意事項

当サイトおよび商品先物取引の注意事項

商品先物取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動により損失が生じる場合があります。お取引の前に充分内容を理解し、ご自身の判断でお取組みください。なお、このサイトは情報提供を目的としており、投資の最終判断はご自身でなさるようにお願いたします。本サイトの情報により皆様に生じたいかなる損害については、本サイトおよびその管理者は一切の責任を負いかねます。