酒田五法

酒田五法 (さかたごほう)とは、出羽国(山形県酒田市周辺)の江戸時代の本間宗久によって考案された最古のテクニカル分析のひとつになります。本間宗久は米相場で活躍した相場師です。米相場についてはこちらをご覧ください。
酒田五法

酒田五法は三山三川三空三兵三法の5つの概念からなるテクニカル分析です。

三山( さんざん

三山

三山とは上昇トレンド中にチャートに三つの山が現れた状態のことを言います。三つの山の後に直近の安値を下抜けてくれば売りサインとなります。


商品デリバティブ取引
上値(抵抗線)を三回試したけど突破することができずに、逆に下の支持線を下抜けしたわけだから下がる可能性は高いわよね
商品デリィバティブ
基本的な抵抗線と支持線の考え方だね
三尊天井(ヘッドアンドショルダー)
三尊天井

三山の中でも真ん中の山が一番高い状態のことを三尊天井と呼びます。三尊天井は海外でも天井のサインとして知られておりヘッドアンドショルダーと呼ばれています。

ちなみに三尊とは三尊像の仏像の形が由来となっています。

三尊天井

写真は法隆寺釈迦三尊像

三川( さんせん)

三川

三川とは下降トレンド中にチャートに三つの谷が現れた状態のことを言います。三つの谷の後に直近の高値を上抜けてくれば買いサインとなります。いわゆるトリプルボトムと呼ばれる状態のことを指します。

逆三尊底
逆三尊底

三尊天井の逆のパターンです。三尊天井と逆三尊底はネックラインと呼ばれる抵抗線を超えることが重要です。特にトリプルボトムの際には3回目の底で安心しがちですが、ネックラインを超えるまでは安心してはいけません。

三空( さんくう

三空

三空とは窓(まど)が三日連続で発生する状況のことを指します。窓とは前日の終値とその日の始値が乖離して取引が始まることです。海外では「ギャップ」と呼ばれています。

三空は逆張りのサインと言われています。時間と価格の均衡でご紹介したようにトレンドには適度な値動きというものがあり、急すぎるトレンドというのは長く続きません。三日連続で窓を開けて動くというのはさすがに相場が過熱しすぎているので、調整が入るだろうということです。ただ、三日も連続で窓を開けて動くことは極まれですので、利用する機会は少ないとおもいます。

三兵( さんぺい

三兵

三空と同じようなチャートになりますが、こちらは窓を開けずに陽線もしくは陰線が3連続する値動きとなります。

赤三兵は上昇トレンドのサイン、黒三兵は下降トレンドのサインになります。三空とは違いこちらは均衡のとれたトレンドということでトレンドが継続する可能性が高いということです。

赤三線先づまりと赤三思案星

陽線が徐々に短くなり2番目と3番目に長めの「上ヒゲ」がでるパターンを「赤三兵先づまり」といいます。また、2番目の陽線が大陽線となり3番目の陽線が短いパターンを「赤三線思案星」といいます。両方とも上昇トレンドが弱まってきていますので、トレンド転換の可能性があります。通常の三兵とは逆のサインとなりますので注意が必要です。

三法( さんぽう

三法

「上げ三法」は大陽線の後に小動きを続けて再び大陽線が出る形で買いサインとなります。また「下げ三法」は大陰線の後に小動きを続けて再び大陰線が出る形で売りサインとなります。上げ三法は1番目の安値が支持線となりここを下回らずに高値の抵抗線を上抜けしたわけですから単純なレンジブレイクの形と見ることができるとおもいます。下げ三法はその逆のパターンになります。

200年以上前の米相場の時代に考案されたテクニカル分析ですが、今の相場でも十分に活用できる手法ですので参考にしてみてください。

コメ先物
江戸時代の手法が今でも通用するなんて驚きね!
相場師
世界中の投資家が使っているロウソク足を考案したのも本間宗久って言われているからね。テクニカル分析の創設者だね。

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ
にほんブログ村
商品先物取引ブログバナー


>当サイトおよび商品先物取引の注意事項

当サイトおよび商品先物取引の注意事項

商品先物取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動により損失が生じる場合があります。お取引の前に充分内容を理解し、ご自身の判断でお取組みください。なお、このサイトは情報提供を目的としており、投資の最終判断はご自身でなさるようにお願いたします。本サイトの情報により皆様に生じたいかなる損害については、本サイトおよびその管理者は一切の責任を負いかねます。