サーキットブレーカー制度

貴金属市場、農産物市場、ゴム市場が大阪取引所へと移管されてサーキットブレーカー制度に一部変更があり、8月12日に初めて新制度でのサーキットブレーカーが発動されました。以下は、大阪取引所のサーキットブレーカー制度と12日の金標準先物のサーキットブレーカー発動に関する具体的な経緯になります。

金のサーキットブレーカー制度概要

金標準先物の制限値幅

  通常制限値幅 第一次拡大 第二次拡大
金標準先物 400円 600円 800円

金標準先物の中心限月取引が通常制限値幅(400円)で約定後、その後、1分間に当該値段から制限値幅の10%(40円)の範囲外の値段で取引が成立しない場合には、金標準先物の全限月、ミニ取引及び限日取引を10分間中断し、制限値幅が600円に拡大されます。

SCB拡大のイメージ

SCB発動の条件

サーキットブレーカーが発動した場合は、金標準先物の全限月の取引が10分間中断されます。ただし、サーキットブレーカー発動条件が満たされた場合でも、中断開始までには若干の誤差があります。制限値幅(400円安)で約定後、1分ちょうどで取引が中断されるわけではありません。


SCBが発動しないケース

制限値幅で約定したとしても、1分以内に一定範囲(40円)外で約定があった場合はサーキットブレーカーは発動しません。

サーキットブレーカー発動の条件を満たさなかった場合は、制限値幅が400円のまま取引が継続されます。

制限値幅を超える指値注文は出せないのでご注意ください。
8月12日の取引停止経緯

2020年8月12日(水)の日中立会において金標準先物のサーキットブレーカーが発動しました。

  1. 前日終値6,841円なので8月12日の制限値幅は上限7,241円・下限6,441円
  2. 日中立会11:06に下限制限値幅である6,441円で約定
  3. 1分間の判定時間に制限値幅から10%外(40円以上の高値)での約定がなかった
  4. 11:08:43より10分間の取引中断
  5. 11:18:43より制限値幅を600円に拡大して取引再開

SCB発動の流れ


①SCB発動のタイミング

②SCB発動後の動き

取引のルールや仕組みはトレードする上で必要最低限の知識なのでしっかり理解しておこうね


にほんブログ村