限月(げんげつ)とは

商品先物取引には、取引に期限があります。この期限のことを「限月」(げんげつ)と呼びます。限月は、取引の対象となる商品ごとに6ヶ月・1年間という風に、具体的に定められています。

限月イメージ

期限が一番遠いものを「期先(きさき)」、期限が一番近いものを「期近(きぢか)」と呼びます。「限月」の最終取引日のことを「納会日(のうかいび)」といい、この日までに原則として決済する必要があります。

日本の商品先物取引の場合、限月は最長でも1年先に設定されていますから、一般投資家の大半はこの1年のうちには決済をします。

ただ、納会日までに決済せずに納会日の後に、取引している量の総代金を払って実際の現物商品を受けとることもできます。これを「現受け(げんうけ)」といい、当業者(実際にその商品を扱っている関係者)や商社が主に行う取引になります。
※売り契約の時は、商品を受け渡しして総代金を受け取ることになります。

金先物取引の例

金デリバティブの限月イメージ

取引には2つのパターンがあります。

  1. 期限の途中で反対売買により取引を決済する
  2. 期限の最後まで保有して現物を引き取る

期限の途中で決済した場合は、その差額が損益となります。納会日まで建玉を保有して現物を引き取る場合には現物の総代金(丸代金)が必要になります。上記の例であれば、総代金は5,000円×1,000gで500万円ということになります。※その他に諸経費が必要です。

商品デリバティブ取引
納会日の直前は流動性リスクが高まりますので納会限月はなるべく早めに決済しましょう

主要銘柄の限月

商品名限月
金・白金(標準取引・ミニ)12カ月以内の偶数月
金・白金(限日)なし
原油・ガソリン・灯油連続6限月
ゴム(RSS・TSR)連続6限月
一般大豆12カ月以内の偶数月
とうもろこし12カ月以内の奇数月
取引の期限のない商品も登場

初心者オススメ度 5.0)

取引の期限がない金限日取引(ゴールドスポット)白金限日取引(プラチナスポット)という商品が登場しました。限日取引は、外国為替証拠金取引(FX)と同様、ポジションは自動的に翌営業日に持ち越される決済期限のない取引であるため、期限にとらわれずに取引を行うことができます。

商品先物取引のしくみ
限日取引は期限がないから長期運用にも向いているよ。
商品先物取引のしくみ
1枚1万円前後で取引できるミニサイズなのも大きな特徴ね。特に初心者にとっては嬉しいわ。
取引は先の限月が中心

一般的に、個人投資家の方は「期先」を選んだほうがよいとされています。

日本の商品先物取引は、期先になるほど出来高(取引量)が多いためにスムーズに売買が成立するからです。「納会日」が近づいてくるほど、売買の流動性が下がり、売りたくても買い手が少なくなり、価格の変動も大きくなる事もあります。「期先」の方が時間的に余裕をもって売買をすることができます。

商品先物取引のしくみ
海外の商品先物取引では、もっとも取引の多い限月を中心限月と呼びますが、日本と違い期近の限月が好まれるのが特徴です。
順ザヤと逆ザヤ

期近から期先にかけて価格が高くなる状態を「順ザヤ(じゅんざや)」、期近から期先にかけて価格が安くなる状態を「逆ザヤ(ぎゃくざや)」と呼びます。

商品デリバティブ取引順ザヤと逆ザヤ

商品先物取引では、期先の方が高い「順ザヤ」の方がノーマルな状態です。期先の方が受け渡しまでの倉庫料や保険料が反映されて通常は高くなるからです。逆に期先の方が安い「逆ザヤ」は、目先の商品を欲しがっている人が多いためと推測されます。需給ひっ迫している場合に逆ザヤになると言われています。

順ザヤは英語でContango(コンタンゴ)、逆ザヤは英語でBackwardation(バックワーディション)と言います。
限月
限月からそういうことも読み取ることができるのね
限月の鞘
灯油は需要期である冬の限月が高くなる傾向があります。商品によって限月間のサヤにも違いがあるから注意してください。

呼値と倍率に進む

>当サイトおよび商品先物取引の注意事項

当サイトおよび商品先物取引の注意事項

商品先物取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動により損失が生じる場合があります。お取引の前に充分内容を理解し、ご自身の判断でお取組みください。なお、このサイトは情報提供を目的としており、投資の最終判断はご自身でなさるようにお願いたします。本サイトの情報により皆様に生じたいかなる損害については、本サイトおよびその管理者は一切の責任を負いかねます。